エイプ@ログ

ホンダのバイク『エイプ』専門のカスタム・チューニング・メンテナンスブログ

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

4ストでも2ストでもない1ストロークエンジンってどんなの?

『e-REX』は、2ストでも4ストでもないエンジンです。最高出力は2ストロークエンジンの約2倍、4ストと比較すると約4倍もの出力を発揮できるシンプルかつコンパクトでハイパワーなエンジン『e-REX』は、小排気量内燃機関の常識を変える可能性を秘めています。

100均バイクカバー・自転車カバーを使えるようにする、たったひとつの冴えたやり方

ダイソーやセリア、キャンドゥなどの100円ショップで販売されているバイクカバーが実際に使えるかどうか試してみました。結論から言えば、すぐに破れてしまうため使えません。しかし、ひと工夫加えるだけで長く使えるようになります。使用はミニバイクに限ら…

乗り心地優先なら絶対的にボールベアリング! フロントフォークのスラストベアリング仕様変更

フロントフォークに装着していたスラストベアリングをコロ(ニードル)タイプからボールタイプに仕様変更しました。結果からいえばコロタイプよりボールタイプの方が明らかに勝っています。1年半で約1,000km走行した状態のコロタイプのスラストベアリング…

台風・強風からバイクを守る対策方法【屋外駐車】覚書き

これまで対策らしい対策はしたことがなかったため、バイクの台風対策を自身の覚書としてまとめました。秋田は近年それほど強い台風に当たることがありませんでしたが、2022年の台風14号は日本を横断し、強い勢力を保ったまま秋田にも直撃しそうです。

フルフェイスが収納できるヘルメットバッグ・レビュー【ダイソー100均袋】防水&折りたたみ可

ヘルメットバッグとしてダイソーで購入した商品のレビューです。価格はもちろん100円です。ようやくヘルメット入れに理想的なバッグがみつけられました。

キャブレターにフル・ディンプル加工【トルクアップに効果あり】キャブ調整も

キャブレター全体にディンプル加工を施した際の記録とキャブセットのデータです。

エンジンを壊さないための回転数の目安【最大トルク発生回転数の真実】適切な回転数はどれくらい?

設計で想定しない回転域の使用は確実にエンジンを壊します。また高回転だけでなく、低回転域を多用し続けるのもエンジンの寿命を縮めます。個々のエンジンにはもっとも強い力を発生させられる回転数が設定されており、この最大トルク発生回転数を維持して走…