エンジン回りのチューニング・カスタム記事
0円でできる吸気系の改善方法を解説します。高回転になるほど勘合部などの些細な段差で発生する乱気流などがパワーアップを阻害します。
小型バイクの定番カスタムとも言えるパワーフィルター。ピークパワーを求めるのでなければバイクにパワーフィルターは不要です。
エイプのタペット調整作業や必要工具の解説です。クリアランスが広がると、パワーやフィーリング悪化に加え冷間時に打音(タペット音もしくはラッシュ音)が大きくなるため、定期的に点検したい箇所。とくにどのように使われたかわからない中古バイク・中古…
エンジンコンディショナーの3つの使い方を解説します。とくにプラグホールから注入する方法は、エンジンを分解せずともピストンヘッドを洗浄できる画期的な方法です。ただし、高い効果を発揮する反面、故障のリスクも高まる点には注意しましょう。